神林支所へ
発電設備の設置が始まりました!

Posted By minami
これまで、神林支所設置の発電設備について、工場内での確認調整等準備作業の案内をしておりましたが、いよいよ動かせる設備から順次搬入を開始することと致しました。
昨日は、搬入スタートということで、神林支所内の発電所建屋にガスエンジン発電機を搬入、設置してまいりました。
先般のブログでもお知らせしておりますが、神林支所に設置する発電設備については、非常時において電力供給を施設側に行う役割があり、弊社のガスエンジン発電機は、使用する燃料として、木質チップだけでなく、LPガスも使用して発電できる仕様になっております。
以下が、搬入・設置までの作業の様子になります。
まず、設置前日のうちに、このガスエンジン発電機及び、設置に必要な器具用具の積み込みを終わらせました。


そして、設置当日ですが、天気予報では雨模様となっておりましたが、幸運にも雨が降り出す前に、安全にガスエンジン発電機を建屋内へ搬入・設置することができました。
こちらは、ガスエンジン発電機を設置完了するまでの流れです。




このようにして、無事、ガスエンジン発電機は神林支所の発電所建屋内に設置されました!
これは、設置後、建屋全体の状態を表したものです。

これは、まだエンジン発電機単体の設置になりますので、今後、ガス化炉含めた発電設備を構成するパーツを動かせるものから搬入していく流れになります。
この後も引き続き、このブログ内で神林支所設置予定設備の進捗をお知らせしていきます。