経過報告

村上1号・神林2号
バイオマス発電設備の現況報告

Posted On
Posted By minami

このブログを通じて、弊社のバイオマス発電事業の日常的な活動をご報告をさせて頂いておりますが、ここ最近は、神林支所設置の神林2号バイオマス発電所の話題が続いておりましたが、設置も完了し、試運転が始まりました。

神林支所の神林2号については、本日も村上の林業事業者の代表の方が見学に来てくださいました。

そういった状況の中、本日は、神林支所の神林2号だけでなく、村上1号の方の現況も報告させていただこうと思います。

まず、神林2号ですが、49.9㎾の発電量の安定確保に向けて、試運転を続けているところではありますが、売電については、現在東北電力との系統連系接続の調整確認の日程調整を行っている段階に来ており、近日中には日程も決まるものと見込んでいまして、それを待ちながら、現在は試験運転を重ねているところです。

上記は村上1号機でも試験的に使用しているフィルターを、バージョンアップさせて神林2号機に設置した状態の画になっており、本日より新しいフィルターを使用してテスト稼働をした様子になっております。

続きまして、以前より稼働させている村上1号バイオマス発電設備に関してですが、こちらも連日稼働させており、本日も今後に向けた改良、改善点はないか等の目的をもって、目的に合わせたテストしながら稼働させております。

こちらは、 本日の稼働中の様子になりますが、オペレーションスタッフが稼働中のガス化炉のデータやエンジンの様子を定期的に観測し、どの様な状態で各機器が動いているのか、問題がないのか等チェックを行いながら稼働をさせております。

このように、神林支所の神林2号機が完成形ではなく、今後3号・4号と続いていくにあたり、バージョンアップさせていくべく取り組みは進めていますので、引き続き、このような日々の活動状況等もブログでアップしていきます。

Related Post

leave a Comment