神林支所向け
燃料保管庫製作進めています

Posted By minami
先週に、神林支所内に設置する発電設備の搬入開始として、ガスエンジン発電機の設置を案内しましたが、本日は、発電設備の付帯設備となる燃料となるチップの保管庫を製作している様子をお知らせいたします。
燃料となるチップの保管庫は、発電設備を効率よく、常時連続運転をさせていくため、燃料となるチップをある程度の容量を在庫させることが重要になります。
その中で、神林支所発電所に設置する保管庫は、3日間連続運転できる容量を確保する仕様とし、製作を進めております。
下記は、現在までの製作している様子になります。
こちらは材料の切り出しをしている様子です。

その後、設計図に沿って材料を組み立てます。


組み立てたパーツは、きちんとした塗装を行いました。こちらは塗装が終わった状態です。


ここまでが現在の製作の進捗状態になります。保管庫については、搬入時期としては、最後の方になる製作物になりますが、今後も、搬入の様子と併せて、進捗状況をこのブログでお知らせしていきます。