経過報告

関川村議会議員の皆様方、
弊社発電施設へ視察にお見えになられました!

Posted On
Posted By minami

先週、5月26日に、関川村より村議会議員の先生方10名と、議会事務局の方2名の12名で、弊社の小規模木質バイオマス発電所及びチップ工場の視察にお越しになられました。この10名の皆様は、村議会の脱炭素調査特別委員会の委員でもいらっしゃいます。

これにつきましては、先月4月25日にアップしたブログでも掲載させていただいておりますが、4月17日に、村議会議員の先生3名の方が見学にお越しいただいており、その際に、近々、公式に委員会として視察を考えている、という話をお聞きしておりましたので、早々に日程を組んで、視察にお越しになられたという事実からみても、関川村としても、この脱炭素地域社会への取組の姿勢というものは伝わってきますし、弊社としても、これまで培ってきたものだけでなく、現状の課題等含め、できる限り御見聞いただこうという思いで、対応させていただきました。

視察の内容としましては、神林支所の神林2号見学、弊社工場内のチップ工場及び村上1号の見学及び、質疑応答含めたディスカッションで構成されていました。

まず、こちらが神林2号の見学の様子です。

この後、弊社工場に移動し、チップ生産工程及び村上1号を見学いただきました。

見学終了後は、事務所会議室で、質疑応答を中心にディスカッションを行いました。(先生方におかれましては、人数に対して会議室の広さがマッチしてなくて、窮屈な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした・・・)

このディスカッションでは、見学いただいた設備の面だけでなく、業務運用面や、今後の事業の方向性、収支面についてなど、多様なご質問をいただきまして、あっという間に終了時間を迎えてしまった感がありました。

先生方からも、「大変勉強になった」「これからも意見を伺いたい」等のお言葉をいただきまして、弊社としましても、感謝の気持ちで一杯ですし、それだけでなく、関川村の脱炭素の取り組みを成功していただくために、協力できることは惜しまず協力させていただこう、という意識を強くした次第です。

最後に、弊社発電施設等の視察に約半日のお時間を割いていただきました、関川村議会議員かつ脱炭素調査特別委員会の委員の皆様に、厚く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

Related Post

leave a Comment